システム運用

運用監視はどんな仕事なの?

運用監視の仕事内容を簡単に教えてください
様々なシステムに対して正常に稼働しているかを監視し、
異常があれば必要に応じて、関係各所への連絡や対処を行う業務です。
一日のおおまかな仕事の流れを教えてください
出勤すると、まず前の勤務者と引き継ぎを行います。
引き継ぎが済むと監視業務を開始し、定時ごとに設けられている
作業を済ませていきます。
退勤時間の30分前ごろから次の勤務者と引き継ぎを行い、
終わると一日の仕事が終わります。
監視をしているとどんなエラーがありますか?
データベースに接続できない、コンピュータの負荷が急上昇したなど
非常に多岐にわたるエラーが発生します。
それらに対し、開発担当者のような定められた連絡先へ時間を問わずに
電話・メールにて連絡し、対応を依頼するといったことをしています。
利用者から問い合わせは来ますか?
一部ユーザーからの問い合わせはありますが、
電話でのやり取りは障害時や臨時作業の依頼がほとんどで、
お客様やSEからの問い合わせは少ないと思います。
自分で解決できない問題やエラーが起こったら
どうしていますか?
すぐにチームメンバーに相談しています。
現場では迷ったらすぐ相談するようにと常々指示されているため、
一人で解決できない問題にあたることはありません。
まったくの未経験者が配属された場合、
業務を行うのは難しいでしょうか?
先輩トレーナーによるOJT教育制度が整っており、未経験の方でも
多く活躍しておりますので、特に前提知識やスキルは最初は要求されませんので
ご安心頂ければと思います。

システムサポート

ヘルプデスクはどんな仕事なの?
ヘルプデスクの仕事内容を簡単に教えてください
業務で使っている(社内)システムで想定通りの動きをしなくて困ってる利用者から、
解決するまで導いてほしいと電話などで連絡が来ます。
私たちは持っている知識と過去事例の資産などを使って解決までの
お手伝いを行なっています。
一日のおおまかな仕事の流れを教えてください
(ルーティーンや打ち合わせなど)

出勤したら、まずメールの確認をします。
未解決の問い合わせで上位技術者から調査依頼の回答が来ているか、
問い合わせの進捗状況はどうなっているかの確認のためです。
このタイミングでリーダーから連絡事項があれば通達されます。

業務が始まったらヘッドフォンをつけて問い合わせ電話を受ける体勢になります。
1日に約10-20件程の問い合わせが来て受付や回答を行います。
1件あたり解決まで長いもので(調査込みで)1時間ほどかかるものもあります。

終業時間頃に手持ちの問い合わせがひと段落つけば
業務を終了して帰宅処理を行います。

どんな問い合わせを受けますか?
(メールや電話、窓口などどんな形態で受けますか
具体的にどんな内容の問い合わせですか)
主に電話での問い合わせを受けます。
出向先の社内システムを利用している社員様から、利用中のエラーへの
解決方法やパスワードの初期化の問い合わせが多いですね。
誰から問い合わせが来るんですか?
(一般エンドユーザなのか、グループ会社の社員からなのか)
グループ会社の社員様からになります。
自分で解決できない質問をされたら
どうしていますか?
問い合わせをして来た方には、一旦調査を行い回答しますと告げ、
上位技術者に調査を依頼します。
早ければ当日、遅くとも翌日中には(一次)回答が来るので、
その内容を問い合わせして来た方に報告します。
経験者、もしくは電話慣れしていないと難しいですか?
電話慣れしていない未経験でも難しいということはありません。
入社をしたら、メディアミックスソリューションズで数週間の電話研修があり、
出向先でも直接電話を受けるまでに手厚いOJTがあるので、
未経験からでも充分業務にのぞめます。
まったくの未経験者が配属されたことはありますか?
未経験でメディアミックスソリューションズに入社した社員が
今現場で活躍しています。
興味が持てた方は是非面接にエントリーして見て下さい。

システム開発

開発はどんな仕事なの?
開発の仕事内容を簡単に教えてください

開発というとプログラミング(コード書き)を連想しがちですが、
実際のところは以下のような作業を行っています。

1) 要件定義
お客様からの要望を元に、どのようなプログラムを作るかを決める

2) 設計
要件定義で決定した内容を実現するために、プログラムでどういう動きをさせるかを決める

3) 製造
設計した通りにプログラムを書く

4) 試験
書いたプログラムが想定通りに動くかテストする

5) 付随作業
利用マニュアル・手順書の作成、試験で使うPC環境の構築など

6) マネジメント
作業量(工数)の見積もり、作業スケジュールの作成、問題管理など。
リーダーやプロジェクトマネージャーと呼ばれる方が行う事が多い

開発現場での、一日のおおまかな仕事の流れを教えてください
(ルーティーンや打ち合わせなど)

直近で携わっていた開発案件では、以下のような流れでした

09:00 始業
09:00~10:00 各自が持っている作業の実施
10:00~10:30 朝会(打ち合わせ)
→各自の作業の進捗報告、課題や問題点の報告
10:30~12:00 各自が持っている作業の実施
12:00~13:00 昼休み
13:00~17:30 各自が持っている作業の実施
17:30 終業

お客様との打ち合わせなどが入った場合は、「各自が持っている作業の実施」の中で
行っていました。
※Web会議にて実施

作業に遅れやトラブルが発生しなければ、残業は無い現場でした。

開発中ではどのようなトラブルがありますか?
(具体的にどんな内容でどんな対応、処理をしているか)

よくあるトラブルとしては、以下のようなものがあります。

案件で開発するプログラムは全体を一人の担当者で作るわけではないため、
「モジュール」や「機能」といった単位で分割して作成します。

別々に作られた「モジュール」や「機能」は、試験作業で1つにくっつけて
動かすのですが、この時に想定通りに動かない事が多々あります。

動作不備が見つかったらデバッガと呼ばれるツールを使って動かない原因を調査して、
不備のある部分を直した上で再度、試験を行っています。

自分で解決できない問題やエラーが起こったらどうしていますか?
エラーや問題というのは以下の2つに分かれます。

a) 一般的なエラーや問題
b) 開発案件特有の問題

a)は、例えばプログラムの構文が間違っている時に発生するコンパイルエラーや
DBのSQL構文間違いなどが挙げられます。この手のエラーは、エラー文を
そのままGoogleの検索などで調べれば、解決方法が見つかると思います。

b)は、プログラムの設計などに関わるところなので、ネットで解決方法は
見つかりづらいと思います。
(業務情報なので、そもそも検索してはいけないケースもあります)

同じ案件に入っている先輩やリーダーなどに相談して、
一緒に解決方法を考えて頂くのが近道だと思います。

経験者、もしくはプログラム言語を
独学していないと難しいですか?
コンピュータがどう動いているかに関する基礎知識(CPU、メモリ、記憶装置の関係)や、
プログラムの基本と言われる「順次」、「分岐」、「繰り返し」の概念は
知識として押さえておくべきかな、と思います。
まったくの未経験者が配属されたことはありますか?
直近で携わっていた開発案件では、未経験という方は居なかったと思います。
▲ページ上部へ
★トップページへ