SI部
アプリケーションの設計、プログラミング、テストなどの
プロジェクト管理が中心です。

- SI部 TSP H
- 2012年入社 運用管理業務に従事。
外販/内販を含め100社を超えるお客様を監視しているシステムの総括的な立場にあり、
不具合対策や監視チューニング等を行っている。
また、自ら設計構築した運用管理システムで業務の改善提案も行う。

SI部の役割について教えてください
私たちSI部は、狭い意味で言いますと、最終成果物としてプログ
ラムを造ることになります。
たくさんのプログラムがお互いに連携しあって、1つのシステム
が出来上がります。
銀行のATMやネットショップ、スマホ、家電製品といった身近
なものから、自動車の自動運転制御等、私たちの生活の中であり
とあらゆるところでプログラムが動いています。
そんなIT社会を支える一員として、ちょっと胸が張れる仕事をし
ているなと感じています。


SI部のメンバーについて教えてください
一口で言いますと、色んな個性を持ったメンバーが不思議と上手
く融合しあっている感じです。
最初からITの仕事をしている社員は少なく、ほとんどが他業種か
らの転職者でプログラマからSEにキャリアアップしています。
チョイ悪風ライダーのSE曰く、プログラムは3ヶ月一生懸命やれ
ば覚えられるよ、だそうです。
面倒見はいいですよ。


どんな人がプログラマや開発に向いているんでしょうか
硬い言い方をすると、論理的な考えができる人かな。
コツコツと1つずつ積み上げるタイプが向いているかも。
また技術進化が早いので、チャレンジ精神が旺盛な人。
うまく言えなくてすみません。
色々書いてハードルを上げたようですが、特別に難しいことをす
るわけではないので、「やりたい」気持ちがあればできるので躊
躇せずチャレンジしてください。


SI部の目標を教えてください
お客様に安心して頂けるよう「高品質」「納期厳守」です。
これはSI部の変わらぬテーマで、メンバー全員で共有し
高い評価を頂けるよう日々尽力しております。
また、メンバーが固定化しつつあるので、若い方に入社して
いただき活性化を図るとともに、新たな分野へ事業展開をして
いきたいと考えています。
